2009年07月23日

キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!

7月20日(月)、いよいよキッズマンデープロジェクトが始まりました。

キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!

キッズマンデープロジェクトは、自分達で調べることで身近な自然を学んでもらうことを目的とした森の家みんみんの小学生の親子対象の夏休み企画です。

内容はいつもどおりなのですが、今年は、琉球大学教育学部が進めている21世紀おきなわ子ども教育フォーラムの企画事業「沖縄の身近な自然を理解する教師のための学習プログラム開発」の一環として実施しています。


第1弾 セミの抜け殻調べ

16家族、36名(保護者14名、子ども22名)が参加してくれました。

【抜け殻の見分け方】

まずは、抜け殻の種類や雌雄の同定方法の習得からです。同定というととても難しい感じがしますが、要は見分け方です。出現する種類が少ないので意外と簡単です。

「わし鼻のクマゼミ」、「だんごっ鼻のリュウキュウアブラゼミ」、「でべそのクマゼミ」※くらいを知っていれば、どうにかなります。

オス、メスの区別は、種類に比べるとしっかり見る必要がありますが、「付いているのがメス」※さえ知っていれば大丈夫です。

感ののいい子ども達は、あっという間にマスターしました。 さすがーGOOD

※見分け方に興味のある人は、キッズマンデーの参加者を探すかブログのオーナーに訊いてください。

【抜け殻さがし】

抜け殻さがしは、4グループに分かれて行いました。

今回調べる場所は、公園の安謝川を挟んで南側です。範囲を南北に格子状に区切って、それぞれのグループが6区画分を担当することにしました。

キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!
キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!
それぞれの区画で、10分間抜け殻を探しました。みんながんばってます。

キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!
抜け殻はポリ袋に入れて、みんみんに持ち帰りました。それにしても、たくさん集めたね。

【抜け殻の同定と集計】

キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!
山のように集めた、抜け殻の種類とオスメスを区別して、集計しました。


キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!
リュウキュウアブラゼミとクマゼミの地図に、それぞれの区画で見つけた抜け殻の数だけ、シールを貼りました。

【抜け殻調べの結果】

キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!

キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!

開けた場所にいるクマゼミ、森の中にいるリュウキュウアブラゼミ。今年もこの2種類の分布の違いがはっきり分かります。

今年は、リュウキュウアブラゼミに比べて、クマゼミの抜け殻がとても多かったように思います。

【4年前の抜け殻調査の結果】

キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!

キッズマンデープロジェクトいよいよ開始!

クマゼミの抜け殻の多さは、4年前と比べると顕著です。 リュウキュウアブラゼミは4年前より相対的に少なくなっているようです。

生物の増減は環境の変化に大きく影響を受けます。 末吉公園に何があったのでしょうね。この結果だけでは、なんともいえませんが、何か調べると面白そうな予感がします。それから、森の奥には、リュウキュウアブラゼミが少ないのも不思議です。


「身近な自然を知る」ことのほかに、「調べるって面白い!」という感覚を身につけてもらうのも、キッズマンデープロジェクトの目的のひとつです。 これをきっかけに、セミの抜け殻調べを近所でやってもらえたらうれしいです。


次回、7月27日(月)は、カタツムリ調べです。 まだ、空きがありますよ!

問合せ先 098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)



同じカテゴリー(活動報告)の記事
梅雨の合間
梅雨の合間(2010-06-09 02:16)


Posted by はるさー at 17:26│Comments(0)活動報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。