2015年06月25日
キッズマンデープロジェクト 参加者募集
キッズマンデープロジェクト 身近な自然をしらべてみよう
キッズマンデープロジェクトは、子どもたちが身近な自然み興味を持って自分たちで自然をしらべることを目的とした森の家みんみんの夏休み企画です。
今年の日程は次のとおりです。
7月20日(月) セミのぬけがらしらべ
7月27日(月) アフリカマイマイしらべ
8月 3日(月) アリしらべ
8月10日(月) 落ち葉の下の生き物しらべ
8月17日(月) 落葉の図鑑で森しらべ
時間はいずれも13:30~17:00。 参加費は一人500円(保護者は保険料として100円)
申込・問合せは、098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)
キッズマンデープロジェクトは、子どもたちが身近な自然み興味を持って自分たちで自然をしらべることを目的とした森の家みんみんの夏休み企画です。
今年の日程は次のとおりです。
7月20日(月) セミのぬけがらしらべ
7月27日(月) アフリカマイマイしらべ
8月 3日(月) アリしらべ
8月10日(月) 落ち葉の下の生き物しらべ
8月17日(月) 落葉の図鑑で森しらべ
時間はいずれも13:30~17:00。 参加費は一人500円(保護者は保険料として100円)
申込・問合せは、098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)
Posted by はるさー at
09:39
│Comments(0)
2013年07月07日
7月7日の記事
森の家みんみんは、7月13日(土)と14日(日)に開催される生物多様性まつりに参加します。活動の紹介の展示と参加体験型のプログラムの実演を行う予定です。
参加体験型プログラムの実演を手伝っていただけるボランティアを募集します。興味のある方は、森の家みんみん(098-882-3195)まで連絡ください。
【自然保護課のパンフレット】
http://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/shizenhogo/hogo/documents/maturi.pdf
Posted by はるさー at
11:20
│Comments(0)
2013年06月06日
プロジェクトWETとWILDの指導者養成講座参加者募集
7月にプロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドの指導者養成講座を行います。これまで、日程が合わなくて参加を見合わせてた人は早めに調整をお願いします。 資格者のボランティアサポーターも募集していますので、ステップアップに活用してください。
プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドは、それぞれ水と野生動物をテーマにした参加体験型の環境教育プログラムです。もともと、アメリカで教員のために開発されたプログラムですが、世界中で活用されています。活用の場は、学校にとどまらず、企業や市民団体の研修、イベント等、広範囲です。 環境省の環境教育の人材育成、人材認定事業にも認定された優れたプログラムなので、安心してご参加ください。
※プロジェクトWETは学割があります。
申し込み、問合せ先 098-882-3195 (那覇市立森の家みんみん)
プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドは、それぞれ水と野生動物をテーマにした参加体験型の環境教育プログラムです。もともと、アメリカで教員のために開発されたプログラムですが、世界中で活用されています。活用の場は、学校にとどまらず、企業や市民団体の研修、イベント等、広範囲です。 環境省の環境教育の人材育成、人材認定事業にも認定された優れたプログラムなので、安心してご参加ください。
※プロジェクトWETは学割があります。
申し込み、問合せ先 098-882-3195 (那覇市立森の家みんみん)
Posted by はるさー at
18:40
│Comments(0)
2013年04月19日
みんみんのGW企画
みんみんでは、GWに楽しい親子向け企画を用意しています。ぜひ、ご参加ください。
ボランティアスタッフも募集していますので、興味のある方はご連絡ください。
特に、プロジェクト・ワイルドやプロジェクトWET、ネイチャーゲームの指導者の方は大歓迎です。
5月3日(金)
10:00~12:00 自然遊び
14:00~16:00 水のゲーム
18:30~20:30 夜の観察会
5月4日(土)
10:00~12:00 野生動物ゲーム
14:00~16:00 川遊び
18:30~20:30 夜の観察会
5月5日(日)
10:00~12:00 水のゲーム
14:00~16:00 自然遊び
18:30~20:30 夜の観察会
5月6日(月)
9:30~12:00 どんぐり作戦
14:00~16:00 川遊び
18:30~20:30 夜の観察会
参加費 :各プログラム一人300円
対 象:4歳以上の親子(定員あり、要申し込み)
服 装:動きやすい服(長袖長ズボン)、
運動靴(川遊びはかかとのあるサンダル可)
申し込み・問い合わせ先:098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)
2013年03月07日
ボランティアスタッフ募集
3月16日、17日に開催するプロジェクトWETとWILDの講習会を手伝ってくれる
ボランティアスタッフを募集中です。
エデュケーター資格をお持ちの皆様、ステップアップとして是非活用してください。
関心がある人は、098-882-3195(那覇市立森の家みんみん、藤井)まで連絡ください。
よろしくお願いします。
ボランティアスタッフを募集中です。
エデュケーター資格をお持ちの皆様、ステップアップとして是非活用してください。
関心がある人は、098-882-3195(那覇市立森の家みんみん、藤井)まで連絡ください。
よろしくお願いします。
2013年02月28日
3月3日の親子で森の遠足
「親子で森の遠足」を3月3日に実施します。
春の自然をいっしょに感じてみませんか。
大人だけの参加希望者はご相談ください。
098-882-3195 那覇市立森の家みんみん
2013年02月18日
プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドの指導者養成講座 参加者募集
今年度最後のプロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドの指導者養成講座を3月に実施します。
子ども達にとって、身の回りの自然について学ぶことはとても重要なことです。
しかし、自然について何か子ども達に伝えようとすると、ひどく難しくなってしまったり、逆に上滑りな薄っぺらい体験になってしまいがちです。
プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドは、それぞれ水と野生動物に焦点を当てて自然を学ぶ環境教育プログラムです。どちらも、子ども達が参加体験的に楽しく自然を学び、知識とスキルを身につけて、責任ある行動をとれる大人になれるように工夫されています。
環境教育に興味がある人、子ども達と自然について一緒に考えてみたい人、参加体験的に学ぶスキルや手法を身につけたい人にぴったりの講座です。
18歳以上であれば、だれでも受講することができます。
定員に達ししだい、締め切りますので、お早めに申し込みください。
このブログのオーナーにメッセージを送っても申し込むことができます。
(希望する講座、氏名、ふりがな、電話番号を必ず記入してください)
2012年11月30日
冬至イベント参加者募集
12月22日は一年で一番夜の長い冬至です。みんみんでは、冬至にあわせて夜の自然散策を行います。
みんみんのトゥンジー
冬至ジューシーの食事会&一年で一番長い夜の森の自然散策
日時:12月22日(土) 18:00~20:30
内容:冬至ジューシーを食べて、夜の森の自然散策をする
参加費:一人500円 (食事代、保険代を含む)
問合せ:098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)
みんみんのトゥンジー
冬至ジューシーの食事会&一年で一番長い夜の森の自然散策
日時:12月22日(土) 18:00~20:30
内容:冬至ジューシーを食べて、夜の森の自然散策をする
参加費:一人500円 (食事代、保険代を含む)
問合せ:098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)
2012年11月30日
12月の親子で森の遠足参加者募集
毎月の恒例になっている親子で森の遠足を12月は22日(日)に行います。
参加者の年齢に応じて、楽しく末吉公園の森を散策します。末吉公園に日ごろからよく来られている方も、新たな発見があると思います。体を動かしながら森の自然に触れてみませんか。
親子で森の遠足
日 時: 12月22日 (土) 9:30~12:00
参 加 費: 一人300円 保険料込み
服 装: 動きやすい服、運動靴、雨が心配なときは雨具
集合場所: 那覇市立森の家みんみん
那覇市首里儀保町4-79-8
申し込み: 098-882-3195 (みんみん)
大人だけの参加希望者は相談してください。
参加者の年齢に応じて、楽しく末吉公園の森を散策します。末吉公園に日ごろからよく来られている方も、新たな発見があると思います。体を動かしながら森の自然に触れてみませんか。
親子で森の遠足
日 時: 12月22日 (土) 9:30~12:00
参 加 費: 一人300円 保険料込み
服 装: 動きやすい服、運動靴、雨が心配なときは雨具
集合場所: 那覇市立森の家みんみん
那覇市首里儀保町4-79-8
申し込み: 098-882-3195 (みんみん)
大人だけの参加希望者は相談してください。
2012年09月30日
市民参加の生物しらべ ジーワジーワウォーキング
ジーワっていうセミを知ってますか。ジーワはうちなーぐちで、和名はクロイワツクツクといいます。名前のとおり「ジーワ、ジーワ」と鳴きます。聴いたことありませんか。かつては南部でも普通にいたらしいのですが、最近ではあまり見かけなくなっています。
このジーワ(クロイワツクツク)、みんみんの周辺ではほとんど見かけないのですが、そんなに遠くない浦添市役所あたりには普通にいるようです。 市民参加の生物しfらべ「ジーワジーワウォーキング」では、浦添市役所近くからみんみんまでみんなで楽しくウォーキングをしながらセミの分布状況を調べます。 運動不足の人、生物が好きな人、とりあえず暇な人、是非、参加してみてください。
このジーワ(クロイワツクツク)、みんみんの周辺ではほとんど見かけないのですが、そんなに遠くない浦添市役所あたりには普通にいるようです。 市民参加の生物しfらべ「ジーワジーワウォーキング」では、浦添市役所近くからみんみんまでみんなで楽しくウォーキングをしながらセミの分布状況を調べます。 運動不足の人、生物が好きな人、とりあえず暇な人、是非、参加してみてください。
2012年09月30日
プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドの指導者養成講座
11月にプロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドのエデュケーター養成講座を行います。
受講を希望される方はスケジュールの調整をお願いします。
ステップアップのための補助エデュケーターを募集します。すでに、エデュケーターの資格をお持ちのかた、よろしくお願いします。
受講を希望される方はスケジュールの調整をお願いします。
ステップアップのための補助エデュケーターを募集します。すでに、エデュケーターの資格をお持ちのかた、よろしくお願いします。
2012年09月17日
親子で森の遠足 参加者募集
厚さも少し和らいできました。 内地とは違いますが、夏から秋へと確実に季節は変化しています。
9月22日(土)に、そんな季節を感じることできるイベントがあります。
イベント名: 親子で森の遠足
日 時: 9月22日(土) 9:30~12:00
内 容: 沖縄県の鳥獣保護区である末吉公園をみんみんの職員と自然散策する
対 象: 親子5組程度 (大人だけの希望者は相談ください)
参加費: 一人300円
服 装: 長袖、長ズボン、帽子、運動靴、タオル、水筒
問合せ・申し込み先: 098-882-3195(那覇市立森の家みんみん、担当:藤井)
主 催: 那覇市立森の家みんみん
9月22日(土)に、そんな季節を感じることできるイベントがあります。
イベント名: 親子で森の遠足
日 時: 9月22日(土) 9:30~12:00
内 容: 沖縄県の鳥獣保護区である末吉公園をみんみんの職員と自然散策する
対 象: 親子5組程度 (大人だけの希望者は相談ください)
参加費: 一人300円
服 装: 長袖、長ズボン、帽子、運動靴、タオル、水筒
問合せ・申し込み先: 098-882-3195(那覇市立森の家みんみん、担当:藤井)
主 催: 那覇市立森の家みんみん
2012年08月10日
末吉公園外来種ボランティア大作戦
末吉公園は那覇市で唯一森の自然が残る緑地であり、沖縄県の鳥獣保護区です。植物は600種以上の生育が確認されていますが、その半数以上は外来種によって占められています。外来種の多くは人が植栽したものですが、最近、意図しない場所で生育し、在来植物を駆逐しそうな勢いで分布を拡大しているものがいます。
沖縄自然環境ファンクラブは、那覇市と協力して、外来種の対策イベントを市民参加で実施します。
末吉公園外来種ボランティア大作戦 参加者募集
内 容:最近、末吉公園で増えている外来種の樹木の増え方や分布を調べながら駆除します。夏休みの自由研究や体験に活用できます。外来種の種子などを使ったクラフトの紹介も予定しています。
日 時:8月18日(土) 13:30~17:00
対 象:誰でも参加できます。ただし、子どもは保護者同伴。
服 装:動きやすい服装
参 加 費:一人100円(保険代)
集 合 場 所:那覇市立森の家みんみん
問 合 せ 先:098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)
沖縄自然環境ファンクラブは、那覇市と協力して、外来種の対策イベントを市民参加で実施します。
末吉公園外来種ボランティア大作戦 参加者募集
内 容:最近、末吉公園で増えている外来種の樹木の増え方や分布を調べながら駆除します。夏休みの自由研究や体験に活用できます。外来種の種子などを使ったクラフトの紹介も予定しています。
日 時:8月18日(土) 13:30~17:00
対 象:誰でも参加できます。ただし、子どもは保護者同伴。
服 装:動きやすい服装
参 加 費:一人100円(保険代)
集 合 場 所:那覇市立森の家みんみん
問 合 せ 先:098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)
2012年07月25日
キッズマンデープロジェクト2012 ②森のカタツムリしらべ
7月23日(月)に、キッズマンデープロジェクトの第2弾として「森のカタツムリしらべ」を行いました。
天気も快晴でまったく何の問題もないコンディションでしたが、参加者は一組だけでした(TT)。
それでも、琉球大学等の豪華ボランティアスタッフも参加してくれて、楽しく実施できました(でも、ちょっともったいない・・・)。
まずは、末吉公園で見かけるカタツムリの仲間の見分け方を学びました。
ある程度、理解できたら、あらかじめ採っておいた殻を実際に分類してみました。
資料の写真を見ながら、種類分けを行います。最初はどれも同じように見えますが、だんだんと違いがわかってきます。
野外調査はアフリカマイマイで行いました。アフリカマイマイは外来種で、食用として持ち込まれたものが野生化しています。一時期は大量に発生していましたが、今ではそれほどの大発生はありません。しかし、末吉公園では、いまでもよく見かけるカタツムリのひとつです。アフリカマイマイは、大きいので、探しやすくて測定しやすい利点があります。
調査場所には、森の外(C-4)と森の中(C-6)の2地点を選びました。
調査場所は、四角く区切られた範囲(C-4とC-6)です。このなかでアフリカマイマイを探しました。
それぞれの現場で5分間、生きているアフリカマイマイと死に殻を探しました。
森の中の調査地点で見つけたアフリカマイマイの死に殻
森の中では、アオミオカタニシを見つけました。体を殻の奥のほうに引っ込めているので、殻の入り口付近では、このカタツムリの殻が透明なのがよくわかります。アオミオカタニシは最近あまり見かけなくなっています。
見つけたアフリカマイマイの殻はみんみんに持ち帰ってから測定して、集計しました。
測定には、手袋をしてホビー用のノギスを使いました。画像は、測定が終わって一息ついているところです。
生きているものの殻と死に殻の大きさを2地点(森の外と森の中)でそれぞれ集計したものです。
今回のカタツムリ(アフリカマイマイ)しらべでは、ほぼ森の中だけでアフリカマイマイの殻が見つかりました。生きているものは、森の中の1個体だけです。 雨が降ったときには、公園のそちこちで見かける気がするのに不思議です。いったいどこに隠れているのでしょう。雨の日にもしらべてみると面白そうです。
また、アフリカマイマイの大きさも不思議です。この何年間かキッズマンデーで同様の調査を行っていますが、見つかるのは大体殻高が8cm前後のものばかりです。昔は、もっと大きなのがいたような気がします。
殻があまり見つからないのも不思議です。台風のときとかに流れていくのかもしれません。それとも、誰かが片付けているのでしょうか。オカヤドカリが持っていったのでしょうか。 だれか、夏休みの自由研究で調べてみませんか。
★8月6日(月)のキッズマンデーは未定(おたのしみ)となっていましたが、ビオトープの生き物しらべを行う予定です。
天気も快晴でまったく何の問題もないコンディションでしたが、参加者は一組だけでした(TT)。
それでも、琉球大学等の豪華ボランティアスタッフも参加してくれて、楽しく実施できました(でも、ちょっともったいない・・・)。
まずは、末吉公園で見かけるカタツムリの仲間の見分け方を学びました。
ある程度、理解できたら、あらかじめ採っておいた殻を実際に分類してみました。
資料の写真を見ながら、種類分けを行います。最初はどれも同じように見えますが、だんだんと違いがわかってきます。
野外調査はアフリカマイマイで行いました。アフリカマイマイは外来種で、食用として持ち込まれたものが野生化しています。一時期は大量に発生していましたが、今ではそれほどの大発生はありません。しかし、末吉公園では、いまでもよく見かけるカタツムリのひとつです。アフリカマイマイは、大きいので、探しやすくて測定しやすい利点があります。
調査場所には、森の外(C-4)と森の中(C-6)の2地点を選びました。
調査場所は、四角く区切られた範囲(C-4とC-6)です。このなかでアフリカマイマイを探しました。
それぞれの現場で5分間、生きているアフリカマイマイと死に殻を探しました。
森の中の調査地点で見つけたアフリカマイマイの死に殻
森の中では、アオミオカタニシを見つけました。体を殻の奥のほうに引っ込めているので、殻の入り口付近では、このカタツムリの殻が透明なのがよくわかります。アオミオカタニシは最近あまり見かけなくなっています。
見つけたアフリカマイマイの殻はみんみんに持ち帰ってから測定して、集計しました。
測定には、手袋をしてホビー用のノギスを使いました。画像は、測定が終わって一息ついているところです。
生きているものの殻と死に殻の大きさを2地点(森の外と森の中)でそれぞれ集計したものです。
今回のカタツムリ(アフリカマイマイ)しらべでは、ほぼ森の中だけでアフリカマイマイの殻が見つかりました。生きているものは、森の中の1個体だけです。 雨が降ったときには、公園のそちこちで見かける気がするのに不思議です。いったいどこに隠れているのでしょう。雨の日にもしらべてみると面白そうです。
また、アフリカマイマイの大きさも不思議です。この何年間かキッズマンデーで同様の調査を行っていますが、見つかるのは大体殻高が8cm前後のものばかりです。昔は、もっと大きなのがいたような気がします。
殻があまり見つからないのも不思議です。台風のときとかに流れていくのかもしれません。それとも、誰かが片付けているのでしょうか。オカヤドカリが持っていったのでしょうか。 だれか、夏休みの自由研究で調べてみませんか。
★8月6日(月)のキッズマンデーは未定(おたのしみ)となっていましたが、ビオトープの生き物しらべを行う予定です。
2012年07月19日
キッズマンデープロジェクト2012 ①セミの抜け殻しらべ
16日月曜日、キッズマンデープロジェクトの初日のイベントとして、セミの抜け殻しらべを行いました。
天気がイマイチだったこともあって、参加者やや少なめだったのですが、楽しく身近な生き物しらべができました。
今日がキッズマンデープロジェクトの初日です。8月20日まで毎週月曜日に生き物調べをします。
まずは、用意したセミの抜け殻をつかって、クマゼミとリュウキュウアブラゼミの抜け殻の識別方法を学びました。
子どもたちは、すぐに識別方法をマスターしました。画像は、抜け殻を分けているところです。
次は、オスとメスの見分け方です。メスには産卵管になる部分が付いています。
ちょっと、むつかしそうですが、みんな真剣に説明を聞いていました。
実体顕微鏡も使って、違いをしっかり学びました。
、
「なるほど・・・・。」 顕微鏡で確認しました。
お母さんも一緒になって、識別法をマスターしました。
雨が降ってきて、なかなか外にでれなかったんですが、止んだところですかさず調査です。
みんみんに戻ったら、2つの環境で採集した抜け殻をそれぞれ分類して、集計しました。
見つけた数だけ、シールを貼りました。 メスは赤、オスは青です。
クマゼミは、森の外と森の中両方の環境で抜け殻が見つかりました。
天気がイマイチだったこともあって、参加者やや少なめだったのですが、楽しく身近な生き物しらべができました。
今日がキッズマンデープロジェクトの初日です。8月20日まで毎週月曜日に生き物調べをします。
まずは、用意したセミの抜け殻をつかって、クマゼミとリュウキュウアブラゼミの抜け殻の識別方法を学びました。
子どもたちは、すぐに識別方法をマスターしました。画像は、抜け殻を分けているところです。
次は、オスとメスの見分け方です。メスには産卵管になる部分が付いています。
ちょっと、むつかしそうですが、みんな真剣に説明を聞いていました。
実体顕微鏡も使って、違いをしっかり学びました。
、
「なるほど・・・・。」 顕微鏡で確認しました。
お母さんも一緒になって、識別法をマスターしました。
雨が降ってきて、なかなか外にでれなかったんですが、止んだところですかさず調査です。
森の外と森の中の2つの環境で抜けがfらを集めました。
みんみんに戻ったら、2つの環境で採集した抜け殻をそれぞれ分類して、集計しました。
見つけた数だけ、シールを貼りました。 メスは赤、オスは青です。
茶色の線で囲んであるところが調査範囲です。左側の枠は森の外、右側の枠は森の中です。
リュウキュウアブラゼミは、森の中だけで見つかりました。 オスとメスには大きな違いはありませんでした。
クマゼミは、森の外と森の中両方の環境で抜け殻が見つかりました。
しかし、森の外のほうが圧倒的に多く見つかっています。
オスとメスではほとんど違いがありませんでした。
オスとメスではほとんど違いがありませんでした。
最後に、クマゼミとリュウキュウアブラゼミの抜け殻の違いをもう一度確認して、
どうしてそうなのかをみんなで考えて、初日のキッズマンデープロジェクトを終わりました。
キッズマンデープロジェクトは、毎週月曜日13:30~17:00の日程で、8月20日まで行います。
まだ、参加者を募集しているので、興味のある人は 098-882-3195(森の家みんみん)まで、
問合せ・申し込みをお願いします。
2012年07月15日
キッズマンデープロジェクト 参加者募集
夏休み 身近な自然調べ
キッズマンデープロジェクト
那覇市立森の家みんみんおすすめの夏休みイベントです。
キッズマンデープロジェクトでは、身近な自然を自分達で調べる体験をとおして、自然の不思議さ、現状を楽しく学ぶことができます。
日 時: 7月16日(月) 13:30~17:00 セミの抜け殻しらべ
7月23日(月) 13:30~17:00 森のカタツムリ調べ
7月30日(月) 13:30~17:00 落ち葉の下の生き物しらべ
8月 6日(月) 13:30~17:00 未定(おたのしみ)
8月13日(月) 13:30~17:00 公園のアリ調べ
8月20日(月) 13:30~17:00 未定(おたのしみ)
対 象: 小学生親子
定 員: 先着15組
服 装: 長袖、長ズボン、帽子、運動靴、タオル、水筒
参加費: 各500円(保護者は100円、保険料)
申し込み・問合せ先: 098-882-3195 那覇市立森の家みんみん
※ キッズマンデープロジェクトの活動を手伝っていただけるボランティアスタッフも募集しています。
キッズマンデープロジェクト
那覇市立森の家みんみんおすすめの夏休みイベントです。
キッズマンデープロジェクトでは、身近な自然を自分達で調べる体験をとおして、自然の不思議さ、現状を楽しく学ぶことができます。
日 時: 7月16日(月) 13:30~17:00 セミの抜け殻しらべ
7月23日(月) 13:30~17:00 森のカタツムリ調べ
7月30日(月) 13:30~17:00 落ち葉の下の生き物しらべ
8月 6日(月) 13:30~17:00 未定(おたのしみ)
8月13日(月) 13:30~17:00 公園のアリ調べ
8月20日(月) 13:30~17:00 未定(おたのしみ)
対 象: 小学生親子
定 員: 先着15組
服 装: 長袖、長ズボン、帽子、運動靴、タオル、水筒
参加費: 各500円(保護者は100円、保険料)
申し込み・問合せ先: 098-882-3195 那覇市立森の家みんみん
※ キッズマンデープロジェクトの活動を手伝っていただけるボランティアスタッフも募集しています。
2012年06月23日
牧志ほしぞら公民館の宇宙の学校
6月17日(日)に牧志ほしぞら公民館主催の宇宙の学校でプロジェクトWETのアクティビティを行いました。
プロジェクトWETというのは水に関する環境教育のプログラムです。子どもたちが、楽しみながら学ぶことができる参加体験型の学習プログラムになっています。
どれくらい楽しいかというのは、画像を見てください。
青い惑星というアクティビティ
水のオリンピックというアクティビティ
子どもも大人もとても楽しそうでしょう。
那覇市立森の家みんみんでは、6月3日(土)9:00~18:00に、このプロジェクトWETの指導者養成講座を行います。指導者養成講座というと何か難しいイメージがあるかもしれませんが、18歳以上であれば誰でも受講できる講座です。子どもも大人も楽しめるアクティビティを学ぶことができます。
興味のある方は、098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)まで連絡ください。 翌日、7月1日(日)には、野生動物に関する環境教育プログラムのプロジェクト・ワイルドの講座もあります。
講座を手伝ってくれるサポーター(有資格者)の募集も行っています。
プロジェクトWETというのは水に関する環境教育のプログラムです。子どもたちが、楽しみながら学ぶことができる参加体験型の学習プログラムになっています。
どれくらい楽しいかというのは、画像を見てください。
青い惑星というアクティビティ
水のオリンピックというアクティビティ
子どもも大人もとても楽しそうでしょう。
那覇市立森の家みんみんでは、6月3日(土)9:00~18:00に、このプロジェクトWETの指導者養成講座を行います。指導者養成講座というと何か難しいイメージがあるかもしれませんが、18歳以上であれば誰でも受講できる講座です。子どもも大人も楽しめるアクティビティを学ぶことができます。
興味のある方は、098-882-3195(那覇市立森の家みんみん)まで連絡ください。 翌日、7月1日(日)には、野生動物に関する環境教育プログラムのプロジェクト・ワイルドの講座もあります。
講座を手伝ってくれるサポーター(有資格者)の募集も行っています。
2012年05月14日
プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドの指導者養成講座
環境教育プログラムの指導者の資格を取りませんか。
今年も、森の家みんみんでは、プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドの一般指導者養成講座を行います。
興味のある方が、この機会にぜひ受講してみてください。
今年も、森の家みんみんでは、プロジェクトWETとプロジェクト・ワイルドの一般指導者養成講座を行います。
興味のある方が、この機会にぜひ受講してみてください。